-
菊央社中・谷社中 合同新春お浚い会
今年の節分は気候が良く過ごしやすい年になりましたね。 今月の18日(土)に気鋭の地歌演奏家の菊央雄司さんと尺八奏者の谷保範さんの合同『新春お浚い会』にゲスト出演させて頂くことになりました。素晴らしいお二人の演奏と共に素敵なゲストの方々も出演... -
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 元旦の本日、皆様いかがお過ごしですか?素敵な初夢をご覧になられましたか? 今年の干支、丁酉。ていゆうと読むそうです。 『丁』は草木が繁茂することを意味するそうで、盛んなことや強いこと。 『酉』はもともと... -
今年の出来事 6項目
1年間の出来事 今年も残すところあと少しですね。皆様お忙しくされている事と存じます。 僕はというとまだ年賀状もできていな状態です。。。 今年一年を振り返ってみると初めての経験と共に新しい出会いが多く、心の躍るような一年だったと感じます。 言い... -
国立劇場開場50周年記念 舞の会 京阪の座敷舞
東京・国立劇場の50周年記念公演『舞の会』に参加させて頂けることになりました。 公演は26日(昼の部・夜の部)と27日の二日間。26日には六世宗家友五郎お家元による地歌『融』、27日には光先生の地歌『浪速十二月』がご覧いただけます。 私の出演は27日... -
隼紀会 秋のお浚い会
皆様いかがお過ごしですか? お彼岸も明け、草や樹の葉色が変わり始めたのを目にすると秋の訪れを感じて嬉しくなります。 今年も京都教室の会場である誓願寺さんで、若佐紀師匠の監修のもとお浚い会を開催させて頂きます。 京都にお越しの際は、是非お越し... -
浴衣会
今年も若佐紀先生主催の上方舞浴衣会が開催されます。 今年は『道中双六』で出演させて頂きます。 僕の門下からも弟子が二人、初舞台で出演させて頂くことになりました! 是非ご覧頂ければと思っております。宜しくお願い申し上げます。 &nb... -
第56回 舞踊の会
今月19・20日(土・日)日本舞踊協会関西支部の舞踊公演に出演させて頂きます。 先月の東京での協会公演に続いて今回も地歌『荒れ鼠』。 同じ日に私の師匠である山村若佐紀先生も地歌『口切』で出演されます。 前回の荒れ鼠では鼠の大将がお家元である山村... -
第59回 日本舞踊協会公演
この度、東京の国立劇場大ホールの舞台に立たせて頂けることになりました! 山村流宗家お家元である山村友五郎先生と共に地歌『荒れ鼠』にて出演させて頂きます。 東京においでの方が居られましたら是非お立ち寄りください。 日本舞踊協会ホームページ &nb... -
菊央雄司さんの地歌お浚い会
いつもお世話になっている気鋭の地歌演奏家で菊央雄司さんのお浚い会にゲスト出演させて頂きます。 入場無料ですので気軽にお越しくださいとの事です。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください! 会場 山本能楽堂 http://www.noh-theater.com/...