Blog– category –
-
新年のご挨拶
新年のご挨拶 新しい一年が始まりました。本年も皆様にとって、心安らかな実りある一年になります事を祈念いたしております。令和六年 甲辰歳 元旦 -
日本舞踊協会 関西支部「舞踊の会」 ご報告
第62回 舞踊の会 舞台写真 日本舞踊協会関西支部により3月に行われました、第62回「舞踊の会」の舞台写真をご紹介させて頂きます。演目は、長唄「新曲浦島」です。若柳壽延先生のご監修・ご指導による作品になり、上方舞とは異なる雰囲気の中で舞台を楽... -
山村流 舞扇会 ご報告
山村流 舞扇会 舞台写真 遅ればせながら、5月に開かれました山村流宗家「舞扇会」の舞台写真をご紹介させて頂きます。舞扇会に参加させて頂くのは、平成26年の長唄「鷺娘」以来。「明治松竹梅」はこれが2回目です。場所も前回と同じでしたが、いつもとは... -
咲くやこの花インタビュー Vol.30
咲くやこの花 インタビュー Vol.30 歴代の受賞者としてお話を聞いて頂き、インタビュー記事として『咲くやこの花賞ホームページ』に掲載していただきました。お稽古を始めた頃のことから、現在に至るまでの活動やご教授頂いた様々なことが綴られておりま... -
Youtube版 とどけ明日へ 未来へつなぐ日本舞踊公演
Youtube版 とどけ明日へ 未来へつなぐ日本舞踊公演 昨年の12月3日に行われ僕も出演をさせて頂いた、日本舞踊協会主催の『とどけ明日へ 未来へつなぐ日本舞踊公演』の舞台映像がYoutubeで全編公開されております。期間は令和4年2月1日から28日までの一か月... -
『とどけ明日へ 未来へつなぐ日本舞踊公演』を終えて
『とどけ明日へ 未来へつなぐ日本舞踊公演』を終えて 令和3年12月3日(金)、『とどけ明日へ 未来へつなぐ日本舞踊公演』関西公演が無事に千秋楽を迎えました。日本舞踊協会主催により、東京の関東公演と大阪での関西公演として、同じ趣旨で公演が行われた... -
上方舞の会 ご報告
上方舞の会 舞台写真 令和3年8月22日に開催されました先生主催の上方舞の会。舞台写真が届きましたので、ご紹介させて頂きます。演目は、地唄の『今小町』。唄の内容は、出演情報にあらすじを記載いたしておりますが、遊女としては最高位の『松の位』と称... -
今年前半の出来事 2項目
自粛と延期 その後 昨年は一度も舞台に上がる機会がありませんでしたが、今年に入ってようやくその機会が巡ってまいりました。日本舞踊協会関西支部主催の舞踊の会と当教室のお浚い会です。その写真をご紹介いたします。 2年ぶりの新年会 昨年は、緊急事... -
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えられ、心からお喜び申し上げます。いつもと違う今年のお正月ですが、皆様はどの様にお過ごしでいらっしゃいますか? 私はこれまで通り、お師匠様とご宗家様の稽古場へお伺いすることが出来ました。 ご宗家...