Blog– category –
-
今年の出来事 6項目
1年間の出来事 今年も残すところあと少しですね。皆様お忙しくされている事と存じます。 僕はというとまだ年賀状もできていな状態です。。。 今年一年を振り返ってみると初めての経験と共に新しい出会いが多く、心の躍るような一年だったと感じます。 言い... -
事始めと夏以降の出来事
今年も残す所あと少し。 今日は事始めという事で弟子のみんなからお鏡餅を頂きました。 来年もお稽古頑張りましょう。 夏以降ブログを更新していなかったのでアップ致します。 8月31日に出演させて頂きました若佐紀先生の浴衣会です。 山村流の大切な演目... -
誓願寺 ゆかた会
8月最初の日曜日、師匠の若佐紀先生をお招きしてゆかた会を開催させて頂きました。 この日は数日続いた猛暑日の最終日。そんな中でもお運びくださった皆様に心より感謝申し上げます。 幕開・若佐紀先生挨拶 OLYMPUS DIGITAL CAMERA若隼紀『こすの戸』 『浪... -
今年のはじめ
先日に引き続き今年のはじめの出来事をアップさせて頂きます。 1、1月18日(日)に出演させて頂いた、舞踊協会関西支部東ブロック主催の第2回『しの乃め会』に出演させて頂いた時の写真です。舞台では女形で出演させて頂くことが多いのですが、久しぶり... -
久しぶりの更新
暖かい春風もつかの間、ここ数日は気温が下がって上着が手放せませんね。あっという間の半年…いやもっとかな。時間をさかのぼってご紹介させて頂きます。1.まずは昨年9月、ご宗家の『襲名披露舞扇会(ぶせんかい)』に出演させて頂いた時の写真です。舞... -
上方舞の会 ご報告(舞台写真)
そよ風が肌に心地よく、鈴虫の鳴き声が秋の夜をいっそう美しく彩っています。 皆様いかがお過ごしですか? 夏の会での舞台写真が届きましたので掲載させていただきます。傾城の拵えは久しぶりでしたが、やはり華やかですね。お暑い中、お越しくださった皆... -
京都教室リニューアルのお知らせ
前回のブログ更新から半年が経ってしまいました。6月に入っていきなり真夏日になり、急激な気温の上昇に体がついて行けません。。。皆様はいかがお過ごしですか? 今回のお知らせは、京都教室のリニューアルです。 京都教室はスタートから約七年が経過。生... -
地歌の会
先月出演させていただいた奥田洋子師の地歌の会での記念写真です。地歌『花の旅』を舞わせていただきました。奥田先生は柳川三味線の保存に努めておられ、この日もその音色に乗せて舞いを舞わせて頂きました。優しい音色に心地よさを感じました。 奥田師と... -
文化の日 大阪城にて
こんにちはこの3連休は残念ながら雨模様でしたが、皆様はどのようにお過ごしになられましたか?私はこの3日、大阪城天守閣様が主催された『大阪城秋まつり』に、気鋭の地唄演奏家の菊央雄司師にお誘いを頂き、大阪城本丸公園で舞を舞わせていただき...