目次
遅ればせながら
皆様ご無沙汰を致しております。
いつもブログの更新が半年いち年、もしくはそれ以上後になり申し訳ございません。
この記事に関しても昨年の事。
4月の自粛期間中に用意をしておりましたが、公開せずにそのままになっておりました。
主な出来事を3つ紹介させて頂きます。
2月 隼紀会
今年も5月に予定をしておりましたが、やむなく自粛させて頂きました。次回は来年の3月ごろを予定しております。
また是非、皆様のお越しをお待ちいたしております。

8月 夏の浴衣会
地唄『閨(ねや)の扇』を舞わせて頂きました。
この数年は『雪』や『ままの川』など女性的な内容の曲が続いております。

門下生の重博道さんにも地唄『黒髪』で出演していただきました。

9月 東西名流舞踊鑑賞会
ご宗家の先生方の舞台にご一緒させて頂きました。
演目は地唄『松竹梅』です。
大型台風の接近と重なりましたが、無事開催され嬉しかったです。


これから感染症対策がより一層大切になる季節がやってまいります。
皆様くれぐれもお身体を大切に。